経験ゼロから“導入SE”へ──組織のペーパーレス化を支える新米エンジニア

営業から導入SEへ──自社製品でペーパーレス化を支援する、新米エンジニア
エンジニア

今回ご紹介するのは、パッケージソリューション部 導入サポート課 エンジニアの渡邊さん。

営業から未経験でエンジニアを目指した裏にある、日本の組織全体に通じる課題とは。スマカンへの入社の決め手、新米エンジニアとしての奮闘、今後の目標について正直にお答えいただきました。

システム導入で組織の課題解決を

営業なのに…書類作業に追われていた

新卒で入社した商社では、主に乳製品の国内営業を担当していました。しかし本来のお客さまへの営業活動のかたわら、書類の管理など事務処理が多く、膨大な手作業にいつも苦労していましたね。

もちろん可能な限り効率的にやれるように改善をはかっていましたが、次第に限界を感じるようになりました。あるときから、同様の悩みを抱える国内企業は多いだろうなと気づいたんです。

微力でもいいので、「職場の業務効率化を支えたい」「お客さまの業務課題を根本から解決したい」という気持ちが抑えられなくなりました。そこで、システムの活用をサポートするIT業界への転職を決めました。

導入SEは、営業経験を活かせる

最終的にスマカンに入社を決めたのには、2つの理由があります。1つは導入SEとして基礎から学べる環境が整っていること。そして自社開発の人事給与や就業管理システムの質が高いことです。

営業経験しかなかったので不安もありましたが、思っていた以上に活かせることは多いなと感じています。システム導入前の、製品の機能や操作の説明では、お客さまと接する機会が多いですから。

それに先輩がフォローしてくださるので、SQLやDBの構築業務でも、それほど滞ることなく進められています。

SEへのキャリアチェンジ。奮闘の1年

未経験からエンジニアへ、奮闘の1年

最初は雑用を覚悟、実際は…

入社して1年、現在は就業管理システムや人事給与システムの導入プロジェクトなど、複数の案件に携わっています。

エンジニア未経験で入社したため、最初の1〜2年は雑用のような業務が中心だと覚悟していましたが…入社3か月で主担当を任されて驚きました。

初めてお客さまにお会いしたときはさすがに緊張しましたが、3か月間みっちりシステムについて学んだので、なんとか乗り切れましたね。現在は機能の説明、要件確認、環境構築、導入、修正など一連の業務は一通りこなせています。

公的機関にシステムが定着すると、ほっとする

お客さまである公的機関にシステムの利用が定着しているのを実感すると、やはり嬉しいですね。従来の紙で管理していたものをIT化すると、初めはちょっとした不満の声が聞かれることも実はあるんです。「システムに使い慣れない」と。ですが問題なくスムーズに。ご利用いただけているというお話を聞くと、心底ほっとします。

DB修正に苦戦することも

一方、スムーズに運用が開始できるケースばかりではありません。システムの修正が発生すると、少し骨が折れる作業が続きます。

お客さまの運用に応じて、DB側からSQLでマスタの設定を修正する必要もあります。データの不整合が発生すると、画面にエラーが出るので少し焦りますね。

当初は修正方法も、修正による影響も検討がつきませんでしたが、少しずつ慣れてきました。ひとつひとつのことを、常に慎重に。この心がけで乗り越えています。

実現したいことも、勉強したいことも山ほどある

達成したい3つの目標

もともとスマカンの入社にあたり、実現したい目標が3つありました。まずは、お客様の課題を正確にくみ取り、導入システムによって業務効率化を支援すること。次に、エンジニアとしてのスキルアップ。最後に、頼れる先輩として後輩の育成にも貢献することです。

エンジニアとしての経験は浅いので、正直なところ目標達成は遠いですが、スマカンは今後それらが実現できる環境だと思っています。

もっとスキルアップできる

最近始まったプロジェクトでは、お客さまのご要望に沿った形で、人事給与システムを導入できたらと考えています。これをきっかけにDBやSQLスキルを磨いて、どのようなシステムでも対応できるエンジニアになりたいですね。

これからも勉強したいことが山ほどあります。もっともっとスキルアップししていく予定です!

前の記事
採用情報
を見る